学費・学費支援
Fees
学費
オープンキャンパスや各種相談会で、個別での様々な学費支援相談も行っております。
入学金
全学科共通 | 70,000円 |
---|
学費
※入学金を除く
介護福祉学科
授業料 | 590,000円 |
---|---|
施設設備費 | 160,000円 |
維持費 | 120,000円 |
1年次 | 870,000円 |
2年次 | 870,000円 |
3年次 | - |
4年次 | - |
こども福祉学科
授業料 | 590,000円 |
---|---|
施設設備費 | 160,000円 |
維持費 | 120,000円 |
1年次 | 870,000円 |
2年次 | 870,000円 |
3年次 | 870,000円 |
4年次 | - |
こども未来学科
授業料 | 590,000円 |
---|---|
施設設備費 | 160,000円 |
維持費 | 120,000円 |
1年次 | 870,000円 |
2年次 | 870,000円 |
3年次 | - |
4年次 | - |
社会福祉学科
授業料 | 590,000円 |
---|---|
施設設備費 | 160,000円 |
維持費 | 120,000円 |
1年次 | 870,000円 |
2年次 | 870,000円 |
3年次 | 870,000円 |
4年次 | - |
心理福祉学科
授業料 | 590,000円 |
---|---|
施設設備費 | 160,000円 |
維持費 | 120,000円 |
1年次 | 870,000円 |
2年次 | 870,000円 |
3年次 | 870,000円 |
4年次 | 870,000円 |
医療事務学科
授業料 | 590,000円 |
---|---|
施設設備費 | 110,000円 |
維持費 | 120,000円 |
1年次 | 820,000円 |
2年次 | 820,000円 |
3年次 | - |
4年次 | - |
スポーツ健康学科
授業料 | 590,000円 |
---|---|
施設設備費 | 160,000円 |
維持費 | 120,000円 |
1年次 | 870,000円 |
2年次 | 870,000円 |
3年次 | - |
4年次 | - |
補助活動費
テキスト代・検定費等、実際の授業や学生生活にかかわる諸経費を毎年6月末日迄に納入いただくことになっております。
介護福祉学科
1年次 | 132,840円 |
---|---|
2年次 | 148,939円 |
3年次 | - |
4年次 | - |
こども福祉学科
1年次 | 61,000円 |
---|---|
2年次 | 42,000円 |
3年次 | 97,500円 |
4年次 | - |
こども未来学科
1年次 | 63,500円 |
---|---|
2年次 | 111,500円 |
3年次 | - |
4年次 | - |
社会福祉学科
1年次 | 109,013円 |
---|---|
2年次 | 103,921円 |
3年次 | 144,300円 |
4年次 | - |
心理福祉学科
1年次 | 104,200円 |
---|---|
2年次 | 89,064円 |
3年次 | 121,700円 |
4年次 | 116,921円 |
医療事務学科
1年次 | 191,546円 |
---|---|
2年次 | 124,810円 |
3年次 | - |
4年次 | - |
スポーツ健康学科
1年次 | 176,363円 |
---|---|
2年次 | 122,970円 |
3年次 | - |
4年次 | - |
※上記費用は年度により変動があります。(上記は2022年度実績になります)
大学・短期大学学費
本校の学費とは別途に下記大学・短大学費が必要になります。(2022年実績)
【こども福祉学科・こども未来学科・社会福祉学科】
併修先:近畿大学九州短期大学
【心理福祉学科】
併修先:中部学院大学
こども福祉学科
1年次 | 280,200円 |
---|---|
2年次 | 237,300円 |
3年次 | 216,400円 |
4年次 | - |
こども未来学科(幼稚園教諭第二種・短期大学士取得の場合)
1年次 | 316,500円 |
---|---|
2年次 | 228,700円 |
3年次 | - |
4年次 | - |
社会福祉学科
1年次 | 267,000円 |
---|---|
2年次 | 257,500円 |
3年次 | - |
4年次 | - |
心理福祉学科
1年次 | 307,000円 |
---|---|
2年次 | 292,000円 |
3年次 | 252,000円 |
4年次 | 192,000円 |
※上記費用は年度により変更があります。
特待生制度
本校では、学業成績ならびに人間性に優れ、他の学生の模範となり得る学生を特待生に認定しております。
特待生は認定されたランクに応じて、学費の一部が免除されます。
認定ランクと免除額
選抜特待生A |
施設設備費・維持費全額(初年度のみ) |
---|---|
選抜特待生B |
15万円(初年度のみ) |
一般特待生C |
10万円(初年度のみ) |
一般特待生D |
5万円(初年度のみ) |
※日本学生支援機構奨学金や国の教育ローン(日本政策金融公庫)と併用することができます。
※本校特待生の重複応募はできません。
※該当者多数の場合は、免除額を減額して募集枠を拡大する場合があります。
親子・兄弟姉妹割引制度
MCL専門学校グループの特別制度です。
ただし、本校の特待生制度に応募し合格した場合は、免除額は合算されずに金額の高い方が適用されます。
免除対象者 | ①親子兄弟姉妹に本校、またはMCL専門学校グループ内の卒業生または在校生がいる方 ②親子兄弟姉妹が同時に本校、またはMCL専門学校グループ内に入学する場合、どちらか一方の方 |
---|---|
免除内容 | 35,000円(初年度学費より免除) |
入寮奨学生制度
本校が規定する寮に入寮する場合、入寮奨学生として月々5千円(年間6万円)を
退寮まで補助(返還不要)する制度です。
注意事項 |
|
---|
※詳しくは、2023年度生Web出願・募集要項をご覧下さい。
※入寮は入学確定者順です。各寮定員がございますので、ご希望の方はお早めにご相談ください。
その他学費支援制度
※詳しくは、下記のHPをご覧ください。
日本学生支援機構奨学金
国の教育ローン
高等教育の修学支援新制度